2016年12月29日木曜日

太子堂鍼灸院 大掃除中

本日12月29日は毎年恒例の大掃除です。
各曜日のスタッフが集まり、手分けして掃除中です。
10人以上で手分けをしたので、予定より早く終わってしまうスムーズさでした。
もちろんお正月飾りもバッチリです!




2017年もスタッフ一同、鍼灸治療に励みたいと思います。
太子堂鍼灸院を来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。

金曜日担当 桂田大輔

2016年12月19日月曜日

月刊Hanada 2月号 コバヤシ鍼灸院

100歳まで元気に コバヤシ鍼灸院

第61回 「膝痛は歳のせい?」

 ある程度の年齢で、一時的なものも含めると一度も膝が痛くなったことがない人っているのでしょうか?

 特に左右のどちらかだけが痛い場合は、痛い側の膝は悪いが、痛くない側は悪くないと言われたら納得できますか?

 どうやら原因は膝だけにある訳ではなさそうな……。

 人の身体は毎日同じ状態だと勘違いしてはいけません。

 どこかに痛みが出る時は、疲労がうまく回復できていない合図です。

 痛みがなかなか取れない、どんどん悪くなる時は、疲労が回復できないどころか、消耗がかなり激しい状態が続いている徴です。

 膝のことだけではなく、身体全体について考えてみましょう。


2016年12月1日木曜日

1月休診のお知らせ

1月は下記のとおり、関東鍼灸専門学校、東京衛生学園での特別講義のため、以下のように休診となります。
皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご確認の上、ご予約をお願い致します。 


院長休診日

  • 1月19日(木)
  • 1月30日(月)

2016年11月27日日曜日

月刊Hanada 1月号 コバヤシ鍼灸院



100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院
60回「体は冷えると痛む」

体のどこかに痛みが出たとき、「なぜか」を考えてみたことはありますか。
そこに負担がかかった、そこをぶつけたなどなど、明らかに原因がはっきりしている場合もありますが、「原因ははっきりしないけど、なんだか痛くなった」こともほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。
そんなときは、痛い場所だけではなく体全体について考えてみましょう。
いつもと違う出来事は何かありませんでしたか。
普段はやらないことを何かしませんでしたか。
それは体を冷やす、消耗させる結果にはなっていませんか。
一度よく生活を振り返ってみましょう。

2016年11月4日金曜日

12月の休診のお知らせ


12月は、下記の日程で一部休診となります。

皆様には大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。

予定をご確認の上、ご予約ください。




年末年始休診

· 12月29日(木)~1月4日(水)



2016年10月25日火曜日

月刊Hanada 12月号 コバヤシ鍼灸院


第59回は「打撲は腰痛の遠因」。

腰痛に悩まされている人が非常に多い昨今。腰痛に関する健康本も沢山出ているようです。

腰痛の原因としてよく言われるのが、椎間板ヘルニア、腰椎分離症、脊柱管狭窄症などなど。診断されると「あぁ、だから痛いのか」と納得。

でもどうして椎間板ヘルニアになったのでしょうか。あの人は大丈夫だけど自分はヘルニアになった。この違いって気になりませんか?

自分の身体をもう一度確認してみましょう。

2016年10月21日金曜日

太子堂鍼灸院移転 3周年記念 真紅の微笑


太子堂鍼灸院は、お蔭様で狛江に移転してから今日(1021日)で丸 3 年 となりました。

田谷では太子堂に11年間、代沢に30年間お世話になりましたが、 ビルの建て替えに伴い、平成 25 10 21日ここ狛江に治療院を移しました。

これからも末永く皆様にご利用頂きますよう、宜しくお願い致します。

太子堂鍼灸院

2016年10月19日水曜日

熊本地震から半年経った今



水曜日の受付担当、松原です。
今回は私の故郷熊本について「震災から半年経った今」を断片的ではありますがお伝えします。
上空からの景色は、まだまだブルーシートが目立ち、また車窓からの景色も一見すると民家が立ち並ぶ普通の景色のように見えるのですが、人気がなく木が打ちつけられていたりと、被害の大きさに違いこそあれ不自由な生活の中でやっと生活のリズムができている状況です。そしてインフラが少しずつ調ってきた今、これまで張り詰めていた気持ちや気力が先の見えない不安に変わり、心の問題へと移行しているように思えます。
治療をしながら震災の話に耳を傾けると、心の奥に抑え込んでいた気持ちが溢れんばかりに出てきて止まらない人、涙ぐむ人、怒りを露わにする人とそれぞれですが、耐えうる限界以上に頑張ってきた結果、感情が極まってしまったのだと思います。

震災で必要なものは時間と共に変化していきます。東日本大震災の時もそうでしたが、半年というのは心身共に疲労が隠せなくなる時期です。笑顔のつくり方も忘れてしまうほどの辛い経験だったはずです。私にできること、治療を通して一人でも二人でも辛いお顔が普通に、普通のお顔が笑顔になって頂けるよう一鍼、一鍼集中して治療をしていきたいと心新たにしました。

松原三生

2016年10月7日金曜日

11月の休診のお知らせ


11月は下記のとおり、世界鍼灸大会学術大会(つくば)での講演、
関東鍼灸専門学校での特別講義のため、以下のように休診となります。

皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご確認の上、ご予約をお願い致します。 

太子堂休診日
  • 11月 5日()

院長休診日
  • 11月 7日()
  • 11月10日(木)


2016年9月28日水曜日

月刊Hanada11月号 コバヤシ鍼灸院

第58回は「健康食品で膝痛?」。

これを摂ると身体に良いと言われれば、なんだか分からないけど積極的に摂るほうがいいんだろうと思ってしまうのが人の常ですが‥‥。

それ、本当に足りてないの?  毎日規則正しく摂る必要あるの?  ということを冷静にもう一度考えてみましょう。

体操など身体を動かすことは、三日坊主になりがちですが、「飲むだけなら‥‥」。案外容易に続けられてしまうのが落とし穴だったりするんですね。

絶賛発売中です。

月曜スタッフ 野平有希

2016年9月16日金曜日

「二百十日(にひゃくとうか)」


今年は大変な夏になりましたね。

なんとトリプル台風が発生し、なかでも台風10号のように太平洋を迷走しながら強力に発達し、今まで台風が来ることがなかった岩手や北海道にまで達し、その地域の方々は甚大な被害を受けました。
被災地・被害に遭われた皆さま、お見舞い申し上げます。

ところで皆さんはカレンダーに「二百十日(にひゃくとうか)」と書かれていることにお気付きでしょうか? 二百十日の意味を知らなかったので調べてみると、これは台風などがきて天気が荒れやすい日として以前から注意喚起されている日を指しています。立春から数えて二百十日目を言い、毎年9月1日に当たります。今年は閏年のため8月31日でした。

それに加えてエルニーニョなどで1度に降る雨の量が予測できない時代になりつつあり、ちょうど農作物の収穫時期に重なるため、農家も毎年ヒヤヒヤします。治療院に来院される患者さんも気温や気圧の変動で体調を崩す方が多く、体調管理の目的で早めの来院が目立ちます。くれぐれもお気を付け下さい。

大井 弘美

2016年8月26日金曜日

月刊Hanada2016年10月号発売

月刊Hanada2016年10月号が発売されました。
小林院長の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」が連載しております。
今号は、第57回「膀胱炎の予防」です。

膀胱炎になりやすい女性が増えていることから、温水洗浄便座について着目した記事です。
膀胱炎の予防、ひいては冷えの予防について書いてあります。

ご興味を持たれた方は、太子堂鍼灸院受付および全国の書店でお買い求めください。

金曜日担当 桂田

2016年8月19日金曜日

サルスベリの花

残暑お見舞い申し上げます。昨日、今日はオリンピックがお茶の間を沸かせています。

改めまして金曜担当の大井です。

今年は「サルスベリが早くから開花した」との話題が患者さんから届いていました。

今年東京の初夏は寒暖の差が大きく日差10℃の日もあり、身体に差しつかえるほどの日々でした。夜はしのぎやすかったですが昼間はとても暑く、蝉も異例で20日ほど早く鳴きはじめました。この昼間の暑さとサルスベリの早い開花がリンクしているのかもしれません。

サルスベリは、私が小さい頃(数十年ほど前)には庭の植木や木戸の脇に植えられ、サルスベリの樹をくぐって玄関に入る家も多くありました。樹高は3~10m、最近では街路樹でも多く見かけられます。

日本名は木登り上手な猿でも滑りそうな木肌なのでサルスベリと呼ばれていますが、原産の中国では、約100日間(花期7-10月)花が咲き続けることから百日紅・百日白。花の色が淡紅色、紅色、白色、薄紫色と枝先に花を付け、冬には落葉します。江戸時代初めには渡来していたようです。

一つ一つの花は縮れて可憐な6枚の花びら、その中に短く30数本のおしべと6~7本の長いおしべ2種類あるのが特徴的です。長いおしべと混じり長い緑色がかった色のめしべがあります。

小さい頃サルスベリの蕾を指で潰して遊んでいた頃を懐かしく思い出します。

大井 弘美

2016年7月23日土曜日

月刊Hanada2016年9月号発売

月刊Hanada2016年9月号が発売されました。
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
 今号は、第56回「妊婦への治療の心得」です。

2016年7月15日金曜日

8月の休診のお知らせ

8月は下記の通り、休診となります。
皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご確認の上、ご予約ください。

夏期休診

  • 8月12日(金)~17日(水)

2016年6月24日金曜日

月刊Hanada2016年8月号発売


月刊Hanada2016年8月号が発売されました。
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
 今号は、第55回「サポーターの功罪」です。

2016年6月3日金曜日

7月の休診のお知らせ

鍼灸学校での特別講義の為、下記の日程で休診となります。
皆様には大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
予定をご確認の上、ご予約ください。


院長休診

  • 7月2日(土)
  • 7月14日(木)

2016年5月24日火曜日

月刊Hanada 2016年7月号 院長連載はお休みです

月刊Hanada2016年7月号が発売されました。
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
 今号はお休みとなっております。

2016年5月20日金曜日

はりきゅう祭

金曜日担当スタッフの桂田です!
5月15日(日)に御茶ノ水の湯島聖堂で行われた鍼灸(はりきゅう)祭のレポートです。
鍼灸祭とは、平たく言ってしまうと東洋医学の聖人に拝礼するお祭りです。
鍼灸師が流派や学派に関係なく集まる貴重な機会でもあります。

毎年、太子堂鍼灸院からも何人か参加しています。
しかし例年は参加していてもブログにレポートは書いていませんでした。
なぜ今年は書いているかと言いますと、木曜・土曜担当スタッフの高橋先生が登壇したからです!

高橋先生は特別講演&実技供覧として、太子堂鍼灸院でも行っている積聚治療を紹介しました。
積聚治療の歴史や概要を説明と、実際の治療を披露です。
解説をしながらの治療でもしっかり効果を出していて、積聚治療の良さを十分にアピールしていました。

歴史ある湯島聖堂で東洋医学の伝統に触れるとなると、普段はなかなか味わえない雰囲気です。
写真があれば雰囲気をもっと伝えられたかもしれませんが、実は見るのに熱中してしまって撮り忘れてしまいました。
これを読んで気になった方がいたら、ぜひ湯島聖堂に足を運んでみてください。
御茶ノ水駅から徒歩2分で厳かな空気が味わえますよ!

金曜日担当 桂田大輔

2016年5月13日金曜日

院長診療時間の変更のお知らせ

小林院長の診療時間の変更を下記の通りお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご確認の上ご予約ください。

院長診療時間(金曜日)

  10:00~16:00
    ↓
  11:00~18:00

 なお、12:00~14:00、16:00~17:00は休憩となります。

2016年5月6日金曜日

「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」連載再開


先日、ワック出版『月刊WiLL』にて小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」が休止するとのお知らせをいたしましたが、飛鳥新社『月刊Hanada』に誌を移して、間を置かずに再開されました。

飛鳥新社『月刊Hanada』6月創刊号
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
今号は第54回「足が攣れば足三里を圧す」です。

『月刊Hanada』は太子堂鍼灸院の受付でも取り扱う予定です。

2016年4月1日金曜日

院長連載の休止のお知らせ

雑誌「月刊WiLL」における、小林院長の連載記事「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」は、5月号をもってお休みとなります。
つきましては、当院での販売も5月号までとなります。
ご了承ください。

また、連載再開につきましては、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

2016年3月24日木曜日

月刊WiLL 2016年5月号発売

月刊WiLL2016年5月号が発売されました。
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
今号は第53回「乾燥肌で痒いのは疲労」です。

2016年3月4日金曜日

一泊研修会レポート

金曜日スタッフの桂田です。
2月の終わりに行われた、積聚治療の一泊研修会のレポートです。
太子堂鍼灸院も2/27(土)は休診にさせていただいて、スタッフ全員で参加してきました!

一泊研修会について軽く説明しますと、積聚治療をやってる鍼灸師が100人以上集まる泊りがけの研修会です。
ちなみに、積聚治療とは太子堂鍼灸院でも行われている鍼灸の治療法です。


研修会自体は積聚会が主催なのですが、太子堂スタッフも受付・運営・指導と大忙し。小林院長はメインの講義と実技デモを担当していました。
今回のテーマの内容は平たく言えば背骨周りのツボについてです。
太子堂鍼灸院でも良く使われるツボなので、受けた覚えのある患者さんもいらっしゃるかもしれませんね。

夜の懇親会は普段会わない鍼灸師と話すチャンスです。
実は太子堂スタッフ同士でも曜日が違うと会うタイミングがないのです。
情報を交換したり交流を深めたりする良い機会となりました。

2日にわたって行われた研修会の簡単なレポートでした。
患者さん方には直接は関係ないイベントですが、「活動の一部を知ってもらえれば」と思い書いてみました。
少しは鍼灸院の外での院長・スタッフの様子が伝わったでしょうか?

金曜日担当 桂田大輔



2016年3月1日火曜日

4月の休診のお知らせ

学校行事参加、サンフランシスコでの積聚会講習会などの為、
下記の日程で休診となります。
皆様には大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
予定をご確認の上、ご予約ください。


院長休診

  • 4月1日(金)
  • 4月26日(火)~5月6日(金)

太子堂休診

  • 4月28日(木)

2016年2月26日金曜日

月刊WiLL 2016年4月号発売

月刊WiLL2016年4月号が発売されました。
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
今号は第52回「鍼灸の特徴(その四)」です。

2016年2月5日金曜日

3月の休診のお知らせ (追記あり)

学校行事参加などの為、
下記の日程で一部休診となります。
皆様には大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
予定をご確認の上、ご予約ください。


院長休診

  • 3月17日(木)
  • 3月26日(土)5時~7時  ※2/19追記

2016年1月23日土曜日

月刊WiLL2016年3月号発売

月刊WiLL2016年3月号が発売されました。
小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」
今号は第51回「鼻呼吸を心がける」です。

2016年1月8日金曜日

新年おめでとうございます



今年の正月は穏やかでしたが、暦の上では早や小寒を過ぎました。
この太子堂もこちらに移ってから三年目に入りました。
今年も皆様の健康上の悩みを少しでも取り除きたい、とスタッフ一同気持ちを引き締めています。
これから寒さが厳しくなるはず、体調には十分注意され、何か問題があれば遠慮なくご相談下さい。
 
院長 小林詔司